Shibuya Startup Support(以下、SSS)は、2023年5月25日から27日にかけてフランス・パリで開催された地球のためのソリューションが集まる世界最大イベント「ChangeNOW」に参加しました。区の国際的なスタートアップ・エコシステム形成戦略をPRするため、渋谷区グローバル拠点都市推進室の岡村とSSSのPRチームから松崎と中嶋がイベントに参加し、現地のスタートアップと積極的に交流を図りました。また、SSSのグローバルアンバサダーであるThomas McInerney氏、山本知佳氏が同イベントのピッチコンペティションに審査員として参加し、SSSの取り組みを一緒にPRしました。
エッフェル塔の目の前のイベント会場で行われた「ChangeNOW」(写真:渋谷区)
「ChangeNOW」イベントの様子
世界中から地球課題の解決を目指すさまざまな業界のスタートアップや企業、NPOが出展し、3日間で約1万人が参加し賑わいを見せていました。同イベントは他のイベントと違って、業界ごとにブースが分かれており、生物多様性、気候変動、サーキュラーエコノミー、ファッション、モビリティ、習慣の変化など興味深いトピックのスタートアップが集結していました。また海外のスタートアップイベントとしては珍しく土曜日にもイベントが開催されており、学生は10ユーロ、子供は5ユーロと他のイベントに比べると手頃な価格設定もあり、家族で参加している方も多く、若い人たちにも企業やスタートアップの最先端の取り組みに触れる機会が提供されていました。
Change NOWでのSolitブース出展の様子(写真:渋谷区)
SOLIT株式会社がイベントにて出展
今回の「ChangeNOW」では、渋谷区に拠点を構えるインクルーシブブランドのSOLIT株式会社が日本から唯一出展しました。SOLIT株式会社は、誰もが「違い」をありのままに受け入れ、健全に共存できる「オールインクルーシブな社会」の実現を目指し、インクルーシブデザインを用いたデザイン開発を行う企業です。2022年、設立からわずか2年で、世界三大デザインアワード「iF DESIGN AWARD 2022」にて最優秀賞GOLDを受賞、2024年4月にはバンクーバーファッションウィークに出場決定をしました。医療・介護・福祉×ファッションを皮切りにして、多様性を重視したファッションの普及を推進する一方、他の業界との垣根を超えて協業しながらデザインによるダイバーシティー推進も推し進めています。
SOLIT株式会社和田菜摘氏は今回「ChangeNOW」に参加した感想を次のように語っています。
”今回、日本代表のスタートアップとして欧州最大のサステナブルサミットにご招待いただいたこと光栄に思います。実際に欧州の企業やご来場様と対話をする中で、弊社の掲げる「オールインクルーシブな社会」の概念を自然に受け入れていただき、その重要性を理解していただけました。欧州の企業では既にインクルーシブ対応が消費者からも求められるという声があるようで、弊社もこれをきっかけに世界に向けて「オールインクルーシブ」ムーブメントを起こせられればと思います。”
Choose Paris Regionが主催するサイドイベントに参加
「ChangeNOW」開催前日にパリ広域地域への企業やスタートアップ誘致に取り組む、「Choose Paris Region」によるパリのエコシステムツアーにも参加しました。ツアーでは来年パリで開催されるオリンピックの選手村を訪れサステナブルな方法で建設が進む選手村を目の当たりにしました。ツアーの後はJETROパリ事務所、イノベーション・産業連携担当の方々と一緒に「Choose Paris Region」とミーティングを実施し、3社の取り組みに関する意見交換を行いました。
Station Fのオープンスペース(写真:渋谷区)
現地のエコシステムを見学
他にも、JETRO・パリ事務所イノベーション・産業連携担当の方々と一緒に、複合型インキュベーション施設「Matrice」と世界最大級のスタートアップキャンパス「Station F」に訪問し、現地のスタートアップ・エコシステムの見学を行いました。また、「Station F」に入居するインキュベーションプログラム「Incubator HEC Paris」や建設業界のオープンイノベーションに取り組む「Impulse Partners」とミーティングし、相互の取り組みに関して意見交換と今後のコラボレーションについて話しました。他にも、SSSは日本進出に興味がある、Station Fに入居しているスタートアップ5社とミーティングを行いました。
SSSは、これからもフランスやパリをはじめ、世界中のスタートアップ・エコシステムとの連携を強化していきます。渋谷区のスタートアップサポートプログラムに興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。SSSではスタートアップビザの発行、海外スタートアップが日本において事業を始める際に必要とされるサポートを行なっています。SSSやスタートアップビザに興味のある方はぜひいつでもご連絡ください。お待ちしております!
今後開催するイベントやセミナーはソーシャルメディアにて公開いたしますので、ぜひフォローをお願いいたします。
Shibuya Startup Supportソーシャルメディアアカウント
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/shibuya-startup-support/
Facebook:https://www.facebook.com/shibuya.startup.support
Twitter:https://twitter.com/ShibuyaStartup